信託会社を利用した"葬儀の生前契約"が始まりました
生前契約とは
「もし認知症になったらどうしよう。。」「自分の最後は自分で決めたい」「葬儀もお墓も希望があるけど残された人に迷惑はかけたくないし。。」「相続でもめたりしないでほしい」そんな心配をお持ちの方に安心を与えてくれるのが「生前契約」です。
☆自分の思い通りの葬儀を出したい方
☆死後を託せる方がいない方
例えば、死後を託せる方がいない場合に知人に100万円を渡すから自分の葬儀を出してくれるように、遺言書を公正証書で作成して依頼した場合に、100万円は知人に渡りますが葬儀を出してくれるかどうかは知人次第です。
信託会社を利用した場合はご本人の希望に沿うことが出来ます。
跡取りのいない方やご自身の葬儀を自分で出したいという方にお勧めです。
内閣総理大臣の登録を受けた数少ない信託会社だからこそ大切な葬儀費用を安心してお預けいただけます。

生前契約のメリット
☆ご自身の願いが叶う
☆プラン通りに施工される
☆お金が保護される
☆追加費用は掛かりません。
また、特にお金が保護されることはこのシステムの最大の特徴の一つです。
例え弊社が倒産しても銀行がペイオフしても保全されます。
弁護士事務所も葬儀費用の預かりは出来ますが、金融庁の厳しいチェックを受ける信託会社の方がお金の保全により向いていると伝えるでしょう。
ご契約の流れ
1、ご相談・お見積もり

2、プランを決定

3、生前予約契約(代理人選定)

4、葬儀費用お預かり

施行の流れ
1、プラン通り施行

2、施行内容を確認

3、葬儀費用支払い

生前契約のメリット
信託会社の手数料 | 20,000円(税別) | お預かり金額が50万円未満の場合は、金額の4%(税別) |
---|---|---|
専門家(代理人)の手数料 | 20,000円(税別) | 専門家(代理人)へ直接お支払い頂きます。 |
※専門家(代理人)は司法書士法人をご紹介しております。